大手町いまながクリニック
初診の方へ
中学生以上の方を診療させていただいております。
予約制ではありませんが、以下に当てはまる方は、来院前にお電話でお問い合わせください。
- 5日以内に37.5度以上の発熱のあった方
- かぜ症状(咽頭痛、鼻汁など)、咳・たんのある方
- 1週間以内に新型コロナウイルス感染症、5日以内にインフルエンザの診断を受けた方
- 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザの検査を希望されている方
感染拡大予防に配慮した対応を行っております。場合によっては診療をお引き受けできないことがございます。何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
保険証またはマイナンバーカードをお持ちください
保険の確認をいたしますので、保険証、またはマイナンバーカードをお持ちください。
お薬手帳や紹介状をお持ちの方は、一緒にお持ちください。
駐車場について
ハローパーク内の駐車場をご利用いただけます。
会計時に駐車券をお渡し致します。
病状によっては、診療が前後することがあります。ご了承ください
診療報酬に関するご案内
[明細書発行体制等加算について]
当院は療養担当規則に則り、明細書については無償で交付しております。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
[医療情報取得加算について]
当院はオンライン資格確認システムを導入している保険医療機関となります。マイナンバーカードの保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナンバーカードの保険証の利用にご協力をお願い致します。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
[一般名処方加算について]
後発医薬品の使用促進、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
[医療DX推進体制整備加算について]
当院では以下の通り医療DX推進体制をしております。
① オンライン請求を行っています。
② オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③ 電子資格確認を利用し取得した診療情報を、診察時に閲覧又は活用できる体制を有しています。
④ マイナンバーカードの健康保険証の使用について、ご案内を行い、ポスター等を掲示しています。
⑤医療DX推進の体制に関する事項や質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行うことについて、院内及びウェブサイトに掲示しています。
⑥電子処方箋を発行する体制を整えています。
*以下については猶予期間満了までに整備する予定です。
電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制