とりくみ・活動
福岡県退職教員協会の会誌に「誤嚥性肺炎」について載せていただきました。
福岡県退職教職員協会の会誌「ふれあい vol.98」に「誤嚥性肺炎」について載せていただきました。発熱、咳、痰といった典型的な症状の見られないこともあり、特にご高齢の方では注意が必要です。
福岡県退職教職員協会様のご厚意で誌面をアップいたします。予防など気を付けておかれると良いこともあり、ご覧いただけますと幸いです。下のPDFをクリックしてください。
作成には西日本産業衛生会業務推進部部長 井樋様にご協力いただきました。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
福岡県退職教員協会の会誌に「睡眠時無呼吸症候群」について載せていただきました。
福岡県退職教職員協会の会誌「ふれあい vol.95」に「睡眠時無呼吸症候群」について載せていただきました。いびきや日中の眠気といった症状のみならず、起床時の頭痛や夜間の頻尿などの症状、高血圧、脳卒中、心臓病、糖尿病といった疾患との関連が言われております。
福岡県退職教職員協会様のご厚意で誌面をアップいたします。ご覧いただけますと幸いです。下のPDFをクリックしてください。
作成には西日本産業衛生会業務推進部部長 井樋様にご協力いただきました。いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
9月1日に「いびき・無呼吸・睡眠を見直そう」のテーマで、市民公開講座が開催されます。
令和元年9月1日(日曜)リバーウオーク6階 北九州芸術劇場 中劇場において、「いびき・無呼吸・睡眠を見直そう」のテーマで市民公開講座が開催されます。(15:00~17:30(14:30開場)先着500名様:要事前申し込み)参加費は無料です。
このような症状でお困りの方はぜひご参加ください。詳しくは下のポスターをご覧ください(クリックをお願いします)。
お問い合わせ先 電話 0120-430-503(受付時間 月曜から金曜日 9時から18時)
FAX 0120-310-957 (終日受付)
北九州商工会議所の会報誌「北商ニュース」に「顔色、爪の色が悪い」ことについて載せていただきました。
北九州商工会議所の会報誌「北商ニュース 2018 Vol.53 No.616」のそうだったのか!健康の質問コーナーで、「顔の色が悪い、爪の色が悪い」について回答する機会をいただきました。顔色の悪いことに関して、チアノーゼ等について触れています。
ご覧にいただけますと幸いです。
そうだったのか!健康のページです(下のPDFをクリックしてください)。
作成には西日本産業衛生会業務企画部 井樋様にご協力いただきました。いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
福岡県退職教員協会の会誌に「肺炎の予防」について載せていただきました。
福岡県退職教職員協会の会誌「ふれあい vol.87」に「肺炎の予防」について載せていただきました。インフルエンザが流行しておりますが、インフルエンザになると引き続いて肺炎になってしまうことがあります。肺炎について気をつけていただきたいことなどを簡単にまとめております。ご参考になれば幸いです。
福岡県退職教職員協会様のご厚意で誌面をアップいたします。下のPDFをクリックしてください。
作成には西日本産業衛生会業務企画部 井樋様にご協力いただきました。いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。